宗教や様式にこだわらない挙式
親しい方々に結婚を誓い、認めて戴くスタイル
ここ数年プロデュースさせて戴く挙式の中で増えてきたのが人前挙式。
結婚を神仏ではなく、ご両親やご友人・ご来賓、お二人が信頼する方々に誓い、認めて戴くスタイルです。 新しい挙式スタイルと感じられるかも知れませんが、実は日本の結婚式の原型ともいわれるカタチがこの人前挙式です。
私どもはこの挙式を現代のカタチにセレモニーとしての格調の高さ、厳かさを失わない構成を提案しています。
以前は「披露宴の前に三々九度、指輪の交換をするだけ」のところもあったようですが、本来、人前挙式は 立派なセレモニーであり披露宴の前座や添え物ではありません。
ただ現在の人前挙式には神前式やキリスト教式のように 決まった式次第はなく、祭壇や神棚もありません。
洋装での挙式、和装での挙式、それぞれによってカタチも違います。
それではここで当館でよく行われている人前挙式のカタチをご紹介いたします。
和装編
※順不同・・・下記は一般的に行われている一例です。
- 立会人入場(参列者のこと)
- 新郎、ご両親と入場
- 新婦、ご両親と入場
- 三々九度
- 誓いの言葉
- 指環交換
- 結婚誓約書署名
- 立会人の拍手による承認
- ご両親への感謝
- 退 場
洋装編
※順不同・・・下記は一般的に行われている一例です。
- 立会人入場(参列者のこと)
- 新郎、ご両親と入場
- 新婦、ご両親と入場
- ベールアップ
- 誓いの言葉
- 指環交換
- 誓いのキス
- 結婚誓約書署名
- 立会人の拍手による承認
- ご両親への感謝
- 退 場
以上のようです。これらのフォーマットを元に一組一組とお話をして家族の絆を大切に 感動的な人前挙式に組み立てます。お気軽にご相談くださいませ。